2010年02月11日
薬草湯
我が家は二人とも家のお風呂が苦手です
理由は浴槽が小さいから
だからいつもシャワーばかり
家でバスタイムを少しでも
楽しめないかな~と
考えたところ・・・・・
薬草を入れてみては
ということになりまして
インターネットでどんどん調べていくと
楽しくなって
家にあるもので簡単に
入浴剤ができちゃいました
にんにく→疲労回復
しょうが→発汗作用
とうがらし→血行促進
ローズマリー→血行促進
セージ→筋肉痛、消臭
バジル→殺菌、疲労回復
お茶葉→老化防止、美白作用
サワーポメロの皮
全部をひとまとめにしてお風呂へ
他に
塩と炭も入れました
塩→冷え性、風邪予防
炭→お湯がやわらかくなる
体がぽかぽか、
これからバスタイムが
楽しくなりそうです
家にあるものや実家の畑にあるもので
まだまだたくさん
薬草湯が満喫できそう
理由は浴槽が小さいから
だからいつもシャワーばかり
家でバスタイムを少しでも
楽しめないかな~と
考えたところ・・・・・
薬草を入れてみては
ということになりまして
インターネットでどんどん調べていくと
楽しくなって
家にあるもので簡単に
入浴剤ができちゃいました
にんにく→疲労回復
しょうが→発汗作用
とうがらし→血行促進
ローズマリー→血行促進
セージ→筋肉痛、消臭
バジル→殺菌、疲労回復
お茶葉→老化防止、美白作用
サワーポメロの皮
全部をひとまとめにしてお風呂へ
他に
塩と炭も入れました
塩→冷え性、風邪予防
炭→お湯がやわらかくなる
体がぽかぽか、
これからバスタイムが
楽しくなりそうです
家にあるものや実家の畑にあるもので
まだまだたくさん
薬草湯が満喫できそう
Posted by kaoru at
15:29
│Comments(0)